シャンパンバー コナミ ②
続きです。

エントランスドアのステンドグラス。
薄いグリーンのパーツは、ワインボトルの底をカットしたものです。
シャンパンボトルでは径が大きく、厚みもあり重々しいので ワインボトルを採用。
私は作品に、 ロンデルやビー玉のようなグラスナゲットを頻繁に使います。
ガラスなのに ぽたりと温かく、柔らかな佇まいがとても好きです。
瓶底グラスもいい味だしてくれてますね。

ちなみにこの瓶底は1988年のMUSIGNY、おいしいワインでした ♪



ワインセラーのドアには調子に乗って5個使用。
何せオールヴィンテージにはワインの空き瓶がゴロゴロ転がっているので、
色も選び放題です。 ( ̄▽ ̄)b

そしてシャンパンバー コナミの主役、全長5メートルのカウンターは・・・

寺山マジックで大理石の一枚板になりました。
このお店で2つめの トロンプ・ルイユ(だまし絵) です。
シャンパンの色を美しく見せたくて、この色調になりました。
とても大胆で、ドラマティックな存在感。


テーブルの席数もたくさんあるので、パーティーにもどうぞ。
何より、色々な銘柄のシャンパンをグラスでいただけるのが嬉しい!
知識豊富なスタッフさんが丁寧に解説してくださいます。
お料理もとてもおいしいので、シャンパンとのマリアージュを存分に楽しめますよ ♪

シャンパンバー コナミ
広島市中区流川町6-5 GAOビル1F
082-243-5550
空間デザイン
ALL VINTAGE
日本・design・広島県・広島市・廿日市・店舗・住宅・リフォーム・リノベーション・リニューアル
注文住宅・新築住宅・店舗改装・インテリアデザイン・アンティーク家具・オリジナル家具・建築設計
ステンドグラス・デザイン・塗り壁・ウォールアート・壁画・擬岩・アート・アーティスト・デザイナー
寺山隆司・後藤由佳・stained glass・art 広島ステンドグラス 建築ステンドグラス・アンティコ
騙し絵・トロンプルイユ ステンドグラス作家
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://allvintage.blog.fc2.com/tb.php/104-81401d9a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)