fc2ブログ

オールヴィンテージの庭

2023-06

萩の旅 ・ おまけ


「大屋窯」を後にした我々は
車に乗り込んでようやく 自分たちが腹ペコなことに気づきましたが
急に決まった旅で 何のリサーチもしておらず、
当然 おいしいランチのあてもないわけで・・・ ( ̄- ̄;)

(以下、車内の会話)

「誰か どっか知らん?」

「さぁ・・。取りあえず検索してみようや」

「あ゛ー! もう2時半じゃん」

「・・・・・。」

「ところで萩って何が美味しいん?」

「んー、やっぱり魚じゃね?」

「へぇ~」


というわけで、こんな時間でも どうにか地元のものにありつけそうな
「 萩しーまーと 」 へ行ってみることに。

三軒あるお食事処の中から選んだのは 「浜料理がんがん」(笑)
店名のインパクトもさることながら、ここがなかなか当たり!でした。


P5010395.jpg

新鮮な魚が色々あるよ定食 (名前忘れた) や、



P5010393.jpg

アナゴの天丼。 肉厚で美味しそうでした~。



P5010397.jpg

私は迷わずシラスの釜あげ丼 (≧∇≦) シラス山盛り♪
旬の三つ葉とシラスのかき揚げ。写ってないけどシラスのかき玉汁もありました。

シラスがフワッとしてて、やっぱり美味しい!
かき揚げもサクサク! あー  し・あ・わ・せ (*´ω`*)


” 空腹は最高のソース ” なんて言うけれど、
決してそれだけじゃない 「浜料理がんがん」 なのでした。




口々に 「旨かったぁ」 「お腹いっぱい!」 などと言いながら
萩しーまーとを出発したはずなのに、すぐ近くの「道の駅」 に寄り道して
コロッケやらシューアイスやらを頬張るオヤジ達。 ρ( ̄∇ ̄o)

P5010398.jpg

こういうのが楽しいんですよねぇ。



それから 私のリクエストで 山口市の 「豆子郎本店」 に寄ってもらい、
雅な気分に浸りながら お茶を頂きました。

P5010400.jpg

「生絹(すずし)豆子郎」 を堪能。 ( ̄∇ ̄*)






「オールヴィンテージ 緊急 萩ツアー」
突然すぎてビックリしたけど、いい旅でした。



P5010379.jpg








空間デザイン・アンティーク
ALL VINTAGE
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://allvintage.blog.fc2.com/tb.php/49-cb946439
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

オールヴィンテージ

Author:オールヴィンテージ
店舗や住宅の設計・
デザイン・施工が本業だが、あらゆるクリエイティブ作業に情熱を燃やす面々の慌ただしい日常。
時々グルメ。たまに猫。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
Works (77)
Delicious! (8)
Others (30)
Cat (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR