ステンドグラス ワークショップ
ステンドグラスのワークショップを開催しました。
会場は数年前にオールヴィンテージがリフォームさせていただいた
広島市中区のS邸です。
こちらは普段、奥様が和小物を作る教室をなさったり
ギャラリーとして作品展示をされるなど、賑やかなお宅です。
課題はキャンドルホルダーにしました。
半日(3~4時間)のワークショップで初心者が立体作品を作るのは
ちょっと難しいかな? と少々心配でした。
しかし今回はどうしても、
灯りを通したガラスの美しさを知っていただきたかったのと、
長く楽しめる実用的なものにしたくて初めてでも作り易いようにデザインしました。
ガラスは事前に私がカットをしておきました。
各自お好みでガラスを選び、カッパーテープを巻いて半田付けをしていただきます。

皆さん、もの作りがお好きな方々ばかりなので、初めてとは思えないほどお上手で
当初の心配は杞憂に終わりました。 (;´▽`A``

お茶を囲んで休憩タイム♪
これがないとね~!( ´∀`)
そして完成した作品がコチラです。 みんな集合~!

か、かわいい・・・(T∇T)
おひとり、おひとりの個性が出てて、どれも素晴らしいです!
それぞれのお宅の食卓やリビングで、
揺らめく小さな灯りに ほっこり和んでいただければ幸いです。
空間デザイン・アンティーク
ALL VINTAGE
会場は数年前にオールヴィンテージがリフォームさせていただいた
広島市中区のS邸です。
こちらは普段、奥様が和小物を作る教室をなさったり
ギャラリーとして作品展示をされるなど、賑やかなお宅です。
課題はキャンドルホルダーにしました。
半日(3~4時間)のワークショップで初心者が立体作品を作るのは
ちょっと難しいかな? と少々心配でした。
しかし今回はどうしても、
灯りを通したガラスの美しさを知っていただきたかったのと、
長く楽しめる実用的なものにしたくて初めてでも作り易いようにデザインしました。
ガラスは事前に私がカットをしておきました。
各自お好みでガラスを選び、カッパーテープを巻いて半田付けをしていただきます。

皆さん、もの作りがお好きな方々ばかりなので、初めてとは思えないほどお上手で
当初の心配は杞憂に終わりました。 (;´▽`A``

お茶を囲んで休憩タイム♪
これがないとね~!( ´∀`)
そして完成した作品がコチラです。 みんな集合~!

か、かわいい・・・(T∇T)
おひとり、おひとりの個性が出てて、どれも素晴らしいです!
それぞれのお宅の食卓やリビングで、
揺らめく小さな灯りに ほっこり和んでいただければ幸いです。
空間デザイン・アンティーク
ALL VINTAGE
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://allvintage.blog.fc2.com/tb.php/69-154b819b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)