海抜
いつもの通勤路に掲示されてました。

ニュースで知っていたけど、実際に見たのは初めてです。
いい機会なので色々調べてみました。
「南海トラフ大地震」発生時の廿日市市への津波予想は
4メートル(満潮位含む)。
地震発生から津波到達までの予想時間は207分。
最大震度6弱 だそうです。
広島市も大体同じでしたよ。 (・ω・)b
津波が来るまでに3時間半もあると、
避難には充分だけど、逆に油断しないようにしないと! ( ̄o ̄;)
ちなみに、Google Earthで自宅の海抜を調べてみると4メートルだった。
海からは約1キロメートル。1階じゃないから大丈夫かな?
・・・そういえば、たった30センチの津波でも
大人が脚を取られて転んじゃうって「実験」をテレビでやってたなぁ。 (゜Д゜;)
「想定外」も起こり得るわけだし、うちのようなギリギリの所は
高台への避難も視野に入れておいた方がいいのかもしれません。
海抜を知ると、行動の計画が具体的になります。

ここなら平気?

は・・早く帰ってきてよね!
空間デザイン・アンティーク
ALL VINTAGE
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://allvintage.blog.fc2.com/tb.php/78-1af51663
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)