fc2ブログ

オールヴィンテージの庭

2023-09

2011年8月6日


昨日ラジオを聴いていて驚いた。
現在の広島の小学生で、原爆が落ちた日時を正確に言える子は
約33%しかいない らしい。

私は30数年前に小学生だった。
1年生の時から 毎年8月6日は登校日で、先生から原爆の話をきいた。
今思えば、幼心に強烈過ぎる写真や映像をたくさん見て
戦争の悲惨さや、平和の大切さを学んだ。
広島の子供たちはこうして「平和学習」を重ね、誰もが
昭和20年8月6日 午前8時15分に人類初の原子爆弾が投下されたことを
知っていたのだが・・・。

現在の小学校でどのような「平和学習」が行われているのかは知らないが、
これが【風化】ということなのだろう。

被爆者の高齢化は進み、後世に自身の体験を伝える声も消えてゆく。
カタカナで表記される ヒロシマ・ナガサキに フクシマが加わってしまった今年、
” ヒロシマから発信し続けなければならないことがある” と強く思った。


原爆慰霊碑

画像は「Family Page広島」さんより拝借しました。






空間デザイン・アンティーク
ALL VINTAGE
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://allvintage.blog.fc2.com/tb.php/9-8f14a969
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

 

プロフィール

オールヴィンテージ

Author:オールヴィンテージ
店舗や住宅の設計・
デザイン・施工が本業だが、あらゆるクリエイティブ作業に情熱を燃やす面々の慌ただしい日常。
時々グルメ。たまに猫。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
Works (77)
Delicious! (8)
Others (30)
Cat (9)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR